社会福祉法人かしのみ福祉会 菊野かしのみ保育園

最新情報

おまつりごっこ①

2024/08/27

ぞう組(5歳児)が保育園のお友だちを招待して

「おまつりごっこ」を開催してくれました。

子どもたちが地元のおまつりに参加して

楽しかった経験を保育園で話していたことをきっかけに

担任から「おまつりごっこをやってみる?」と提案。

子どもたちは、ノリノリでやる気満々!

7月末から「おまつりごっこ計画」が始動しました。

どろんこ遊び(5歳児)

2024/08/27

園庭の砂場でどろんこ遊びを楽しみました。

どろんこ遊びは、保育園時代にしか

なかなか経験できない活動の一つですね。

園庭の砂場は、4m×4mの大きさを設置し

水道も設置して遊べる環境にしています。

 

とても楽しそうな子どもたちの生き生きとした表情。

無我夢中になって遊んでいました。

汚れた服を脱いで、シャワーをしているお友だちの服を

次のシャワー待ちのお友だちがタライの中で洗い

協力し合って洗いました。さすが年長さんです。

絵本コラボ「はらぺこあおむし」

2024/08/27

絵本「はらぺこあおむし」のおやつのコラボです。

とても可愛い「あおむし蒸しパン」

子どもたちも職員もウキウキ ワクワク

テンションが上がりました~っ!

提供前に、各テーブルの上に置いて

可愛い~あおむしさんを眺めてから,食べました。

 

おやつの前に、絵本の読み聞かせをしていたクラスもありました。

今年の夏は、アゲハチョウの飼育の経験したので

子どもたちの興味はより深まっていたかもしれませんね。

カマキリさん

2024/08/26

【カマキリさん】

パート職員の方が、自宅のお庭で

食事中のカマキリさんを発見!

保育園に持ってきてくれました。

各クラスに回って食事しているカマキリさんを

見せることが出来ました。

一日だけ園のエントランスで飼育し

翌日、ぞう組(5歳児)が園庭に逃がしてくれました。

 

先日のアゲハチョウもそうですが

子どもたちの喜ぶ笑顔のために

色んな方々が協力して下さり、本当にありがたいです。

夏の製作

2024/08/26

【夏の製作(0~4歳児)】

0歳児クラスから4歳児クラスの夏の製作を紹介します。

各クラスいろいろな物を活用し工夫していますね。

 

ひよこ組(0歳児)

「パイナップル」の本体は、フィンガーペンティング

へたの部分は、手形で型どりをしました。

可愛い~パイナップルが出来ました。

 

りす組(1歳児)

コーヒーフィルターを活用した「あさがお」

絵の具と水性マーカーでにじみ絵をしました。

三色の色から好きな絵の具を選んで製作しました。

 

うさぎ組(2歳児)

絵本「でてくる でてくる」に登場する

「いかとたこ」を、ビー玉転がしで作りました。

もう一つは、オクラ、レンコン、パプリカ、

ピーマン、ゴーヤ、小松菜を使った「野菜スタンプ」です。

 

こぐま組(3歳児)

絵本「きんぎょがにげた」の製作です。

水の部分はオクラを使った野菜スタンプ。

スタンプ、金魚、わかめを貼る位置も

個々に違って個性が出ていました。

 

きりん組(4歳児)

かき氷の容器をハサミでチョキチョキし

「かき氷」のシロップ部分は、絵の具を垂らして

表現しました。絵の具は自分で色を選びました。

保育園のアイドル紹介

2024/08/17

【保育園のアイドル】

菊野台かしのみ保育園のアイドルを紹介します。

一番大きいカエルは、ゲコゲコ王国からやって来た「ゲコゲコ王様」

二番目に大きいカエルは、お父さんカエルの「げこまるくん」

三番目に大きいカエルは、お母さんカエルの「げこみちゃん」

一番小さいカエルは、子どもカエルの「げこりん」です。

 

「げこりん」は、昨年生まれた赤ちゃんでオムツをしていましたが、

オムツが外れて、お口に棒が入りました。

カエルさんのお口にある棒で背中をこすると

ゲコゲコと音がなります。

保育園のアイドルはみんなの人気者。

毎日子どもたちが手にしては

ゲコゲコ元気な声で鳴いています。

 

園庭開放

2024/08/17

【園庭開放】

菊野台かしのみ保育園では、年に10回園庭開放を行っております。

園庭開放では、「パネルシアター」「ぺープサート」「シャボン玉」など

お楽しみタイムを設けています。その後園庭で園児たちと一緒に遊びながら

地域のお子さんと、園児との交流を深めています。

園庭を開放することで、安全に遊ぶ場の提供

また園の様子を知って頂く場として活用して頂けたらと思います。

申し込み制になっていますが、毎月20日号の市報に掲載されますので

ご確認の上、是非お気軽に遊びに来て下さい!

園見学

2024/08/17

【園見学】

菊野台かしのみ保育園では、園見学を行っています。

毎月、日にちを設定し園内を案内し

保護者の方々からの質問をお受けしております。

見学に来た際、園のパンフレットをお渡ししております。

0歳児の保護者の方には、「0歳児の子どもの成長・発達特徴」

「授乳と離乳食のバランス」のプリントもお配りしています。

 

園見学ご希望の方は、申し込み制となりますので

保育園にお電話でお申し込み下さい。

お待ちしております。

新聞紙遊び(0歳児)

2024/08/16

【新聞紙遊び(0歳児)】

ひよこ組の新聞紙遊びの様子を紹介します。

新聞紙遊びは回を重ねるごとに遊び方もダイナミックに

なってきました。初めて取り入れた頃は

新聞紙を触ることにも躊躇していた子どもたち。

今ではビリビリしたり、保育士を真似て上に投げて

パラパラしたり、剣に見立てて遊んだりと楽しんでいます。

経験を重ねるごとに遊び方も変化し、子どもの成長の姿を感じます。

アゲハチョウの観察②

2024/08/16

【アゲハチョウの観察②】

あおむしから、さなぎになりました。

チョウチョウになるための準備をしてじーっと動きません。

一匹は、さなぎの過程でお腹から虫が出てきてしまい

残念ながらチョウチョウになることできませんでしたが

一匹は、8151100過ぎにアゲハチョウに変身していたのを発見!

羽化の瞬間は見ることは出来ませんでしたが

この夏、アゲハチョウの成長過程の観察を

2回も経験できた貴重な夏の思い出となりました。

 

2階のベランダからお空にはばたくアゲハチョウを

幼児のお友だちと一緒に見送りました。

アゲハさん元気でね~!

アゲハチョウの観察①

2024/08/16

【アゲハチョウ観察①】

アゲハチョウのたまごからアゲハチョウになるまでの

成長過程を1Fエントランスで飼育し観察しました。

 

興味津々の子どもたち。

保護者の方も、職員も毎日毎日、虫かごを手に取り観察。

「ウンチしてる~」「動いた~」「葉っぱ食べてる~」と

観察するたびに、ワクワクの声が、園内に響いています。

氷を作って遊んだよ(3歳児)

2024/08/13

【氷を作って遊んだよ(3歳児)】

プラコップの中に、紐遠しのパーツと水を入れて

自分たちで氷作りをしました。

プラコップを冷蔵庫に入れ

翌日、固めた氷を使って遊びました。

 

紐遠しのパーツが入ったカラフルな氷。

自分たちでコップをひっくり返し

手で触り、冷たい感触を楽しんだり

テーブルの上で氷を動かし

溶けていく氷水で遊んだりと楽しみました。

風船あそび(2歳児)

2024/08/13

【風船遊び(2歳児)】

室内で風船遊びを楽しみました。

天井から、風船をぶら下げると

風船をめがけ必死にジャンプをします。

風船にタッチできると大喜びで満面の笑み。

風船を一人でポンポンしたり

お友だちと楽しんだり

風船を追いかけ、とても賑やかです。

プール(4・5歳児)

2024/08/13

【プール(45歳児)】

残念ながら今年度は、酷暑で例年に比べ

ほんの数回しかプールに入れていません。

45歳児クラスのプールの様子です。

プールでは、宝探しをしたり

ワニさん歩き、バタ足などを楽しんでいます。

プール活動では、みんな生き生きとした表情で

とてもいい顔をしています。

プール大好きな子どもたちなので

残りの期間でたくさんプールに入れると良いのですが・・・

水遊び(2・3歳児)

2024/08/13

【水遊び(23歳児)】

うさぎ組(2歳児)では、絵の具や食紅を入れて

色水遊びを楽しみました。

じょうごや柄杓を上手に使って

ペットボトルの中に色水を入れ

ジュース作りを楽しんでいます。

 

こぐま組(3歳児)は、水遊びもダイナミックになり

水鉄砲で、打ち合いをしたり

水車を重ねて水の流れを楽しんでいます。

キャ~キャ~と賑やかな声が園庭に響いています。

スズランテープ遊び(0歳児)

2024/08/13

【スズランテープ遊び(0歳児)】

室内でスズランテープを使って遊びました。

職員がスズランテープを束ねて割いているのを

興味深くじーっと見ています。

手にして触ってみたり、頭に乗せてみたり

紐につけ上からぶら下げて

引っ張ったり、トンネル遊びをしたりと

とても楽しんでいました。

水遊び(0・1歳児)

2024/08/13

【水遊び(01歳児)】

ひよこ組(0歳児)は、保育園で初めての水遊びですが

水を怖がることなく、笑顔で楽しんでいます。

職員がジョウロでお水をかけたり

自分で、ジョウロ、ペットボトルを使って

ジャージャーしたりする姿も見られます。

 

りす組(1歳児)は、お水遊びが大好きです。

柄杓で水をすくってバケツに入れたり

タライの中のお魚すくいや水車の水の流れを楽しんだりと

お友だちと一緒に、笑顔いっぱいに遊んでいます。

感触遊び(1歳児)

2024/08/13

【感触あそび(1歳児)】

気温が高く、暑さ指数が31を超えているので

外に出られない日が続いています。

室内遊びでは、感触遊びを取り入れ楽しんでいます。

りす組(1歳児)での感触遊びの紹介です。

 

事前準備で、氷の中に食紅を入れ、カラフルな氷を作ります。

冷たい氷を触ってみたり、溶けて小さくなることの不思議さを体験したり

おままごと遊びに発展させたりと、いろいろな氷遊びを楽しめます。

はるさめは、お湯でもどす時に食紅を入れ色付けをします。

はるさめを触る時は、触ることに戸惑うお友だち、

恐る恐る手にするお友だち

全く平気で手にするお友だちと様々です。

 

子どもたちが楽しめるよう計画を立て

職員の裏方の準備があってこその活動です。

観察画・共同制作(5歳児)

2024/08/13

【観察画・共同制作(5歳児)】

ぞう組(5歳児)では

自分たちで育てたプチトマトの

観察画を描きました。

目の前にプチトマトを置き

観察しながら描く姿は

とても真剣でした。

 

共同制作では、うろこを各自自由に表現し

大きな魚にうろこを貼り付け

見事なお魚が完成しました。

とても素敵な作品が出来ました。

よ~い どん!(2歳児)

2024/08/13

【よ~い どん!(2歳児)】

気温が高くて外遊びができない日。

うさぎ組(2歳児)が、2階廊下で

かけっこを楽しんでいたので紹介します。

 

2階の長い廊下を活用して

「いちについて よ~い どん!」の

保育士の合図で走り出します。

 

アレンジしてゴム跳びも取り入れたり

新聞紙で作ったバトンを持ってリレーにも挑戦!

うさぎ組の楽しそうな声を聞きつけ

4歳児のお友だちは応援に

5歳児のお友だちは、ゴムを持つお手伝いをしてくれました。

ページ上部へ