社会福祉法人かしのみ福祉会 菊野かしのみ保育園

最新情報

巧技台①(4歳児)

2024/08/13

【巧技台①(4歳児)】

きりん組(4歳児)運動遊びの紹介です。

室内でサーキット運動を楽しみました。

巧技台をよじ登って、高い所からジャンプ!

机の上にマットを置いたトンネルくぐり。

フープを使ってケンケンパー

新聞紙玉の玉入れなどなど。

いろんな運動遊びを組み合わせ

いろんなアレンジをしながら

サーキット運動を繰り返し楽しんでいます。

初めてのおやつ(0歳児)

2024/08/13

【初めてのおやつ(0歳児)】

ひよこ組(0歳児)のお友だちが

離乳食を卒業し乳児食に移行しました。

保育園で始めてのおやつの写真を撮影しました。

初めてのおやつでしたが

朝おやつの牛乳もゴクゴク

午後おやつのじゃがいもおやきも

パクパク食べて、完食でした。

モグモグ食べて、大きくな~れ!

おてつだい(5歳児)

2024/08/13

【お手伝い(5歳児)】

土曜日に登園したぞう組(5歳児)のお友だちに

子どもたちがトイレで使用するペーパータオルを

半分にカットするお手伝いを頼んでみました。

「できるかな~?」と不安そうでしたが

コツを覚えると、次々と上手にカットしてくれました。

2人で力を合わせて、こんなに沢山カットしてくれました。

お手伝いありがとう!とっても助かったよ~!

2人の得意気なドヤ顔がとても素敵でした!

とうもろこしの皮むき(3歳児)

2024/08/13

【とうもろこしの皮むき】

おやつの献立「とうもろこし」の日に

幼児クラスで「とうもろこしの皮むき」をしました。

写真は、こぐま組(3歳児)のお友だち。

真剣に皮むきに取り組んでいました。

 

1Fエントランスには、とうもろこしの苗を

実際に手で触れるよう設置しました。

とうもろこしクイズも、カードをめくると

答えがわかるようになっていて

保護者と一緒に楽しんでしましたよ。

 

自分たちで皮むきしたとうもろこしは

とても美味しかったようです。

歯磨き指導(幼児)

2024/08/13

歯磨き指導(幼児)】

7月に、調布市から歯科衛生士さんが来て

幼児クラスで歯磨き指導を行いました。

各年齢に応じわかりやすくお話をして下さり

子どもたちは、真剣に話を聞き

しっかりと学んでいました。

絵本コラボおやつ② いちご編

2024/07/12

【絵本コラボおやつ② いちご編】

だるまさんシリーズの「だるまさんと」の絵本に因んで

いちごさんクッキーも作ってくれました。

赤い小麦粉でいちごの形を整え

白い小麦粉を型抜きを使って

いちごのへた部分を作り

いちごの顔はストローで

ココアパウダーを使って描きます。

 

だるまさんもいちごさんも

とても沢山の工程を経てクッキーが完成しました。

とても可愛い~クッキーが出来上がりました。

 

給食先生のプロ根性!さすがです!

お見事です!感動です!そして感謝!感謝です!

絵本コラボおやつ① だるま編

2024/07/12

【絵本コラボおやつ① だるま編】

今年度、食育のひとつに絵本の料理を取り入れます。

6月は子どもたちに大人気の「だるまさんが」の絵本に因んで

「だるまさんクッキー」を提供しました。

給食室の作っているところを紹介します。

 

顔の部分は、白いままの小麦粉。

身体は、赤く色をつけます。

赤と白の小麦粉で、だるまさんの形にし

包丁で金太郎あめを切るように切って

だるまさんの形を作ります。

だるまさんの顔はストローで

ココアパウダーを使って描きます。

 

絵本コラボおやつ②につづく・・・

オクラサラダ

2024/07/12

【オクラサラダ】

給食で「オクラサラダ」が提供されました。

6月に新メニューとして登場したのですが

とーっても美味しかったです。

 

大量に使うオクラの量が気になったので

給食先生に写真に撮ってもらいました。

ものすごい量のオクラですよね。

給食職員も、こんなにオクラを切ったのは初めてとのこと。

ひたすらオクラを包丁で切ってくれた給食先生。

毎日、美味しい給食、おやつを提供してくれて

ありがとうございます!

人魚(粘土製作)

2024/07/12

【人魚(粘土)】

4歳児のお友だちが粘土で作った人魚作品を紹介します。

細長い粘土ベラを活用し

体の芯にして作っていました。

工夫して作っている作品にとても感動し

「写真撮っていい?と聞くととっても嬉しそう。

 

粘土板に寝かせた状態で写真を撮ったのですが

上手く作品の良さが撮れず頭を悩ませていたら

何と人魚を立たせてくれ

「先生~!」と声をかけてくれました。

 

子どもの発想の素晴らしさに

感動しっぱなしの保育士でした。

歯科検診

2024/07/12

【歯科検診】

年に2回、春と秋に歯科検診を実施しています。

0歳児クラスから5歳児クラスまで順番に行います。

 

01歳児クラスは、看護師の膝の上に座り

2歳児以上のクラスは、立って行います。

 

自分の順番が来るまでは、きちんと座り

お喋りもせず静かに待っていますが

その時間は、内心ちょっぴりドキしている子どもたちです。

 

ドキドキしながらも自分の番になると

勇気をふり絞って大きな口を開けていました。

みんな上手でしたよ。

お米研ぎ(5歳児)

2024/07/10

【お米研ぎ(5歳児)】

年長クラスでは、食育活動のひとつに「お米研ぎ」を行います。

初めての経験なので、栄養士の先生にお米のとぎ方を教えてもらいました。

一年を通して、二人ずつ順番でお米研ぎに挑戦します。

 

白衣を着て、マスクをして、手袋をして準備OK

せっかくなので記念撮影。とっても嬉しそうですね。

 

お米を研いでいる姿は、真剣な表情でした。

無事に任務を終え、達成感に満ち溢れた

とても良い表情ですね。

お釜をお部屋に運んで、炊飯器にスイッチを入れ

炊きたてご飯を給食でいただきました。

自分の順番が来るのをとても楽しみにしている子どもたちです。

お散歩(幼児編)

2024/07/10

【お散歩(幼児編)】

今回、散歩で行った公園は

3歳児 「上ノ原公園」

新しくなった遊具に目をキラキラ。

活発に遊んでいました。

 

4歳児 「どんぐり公園」

神代団地の中にある、公園です。

高さのある固定遊具もへっちゃらです。

アスレチック遊具を満喫していました。

 

5歳児 「バナナ公園」

狛江市にある公園で、片道30分弱かかりますが

長距離散歩も余裕があります。

人工芝のお山で大はしゃぎでした。

 

幼児クラスになると、お散歩先の公園も幅広くなり

いろんな公園に行き楽しんでいます。

公園は、子どもたちと相談して決定します。

戸外散歩が大好きな子どもたちです。

 

お散歩(乳児編)

2024/07/10

【お散歩(乳児編)】

乳児クラスの散歩先は「タイヤ公園」です。

ひよこ組(0歳児)は、4人乗りバギー。

りす組(1歳児)は、立ち乗りバギーと手つなぎ。

うさぎ組(2歳児)は、手つなぎで散歩へ出かけます。

 

ひよこ組では、まだ歩けないお友だちも、外用靴下を履いて

バギーから降りて、遊びます。

りす組では、ローラーすべり台が大人気。

公園内の探索活動も大好きです。

うさぎ組では、とても動きが活発になるので

いろいろな固定遊具に挑戦しパワフルに遊びます。

歩き遠足(4・5歳児)

2024/07/10

【歩き遠足】

楽しみにしていた歩き遠足でしたがあいにくの雨。

雨でも楽しめるように、先生たちがお楽しみ企画をしてくれました。

 

4歳児クラスは、制作「お弁当作り」

5歳児クラスは、製作「雨のにじみ絵」

その後レインコートを着て、園周辺のお散歩を楽しみました。

 

各クラスでのお楽しみ企画の後

45歳児対抗の中当てを行い、とーっても盛り上がっていました。

 

待ちに待ったお弁当タイム。

レジャーシートを広げ、大好きなお友だちと一緒に

食べるお弁当は、格別だったようです。

保護者の皆様、お弁当作りのご協力ありがとうございました。

 

お弁当の日(3歳児)

2024/07/10

【お弁当の日(3歳児)】

保育園に初めてお弁当を持ってきたので

朝から、頭の中はお弁当のことでいっぱいのこぐま組さんです。

お弁当が気になって気になって仕方ない様子。

お弁当のぬりえを楽しんでから

待ちに待ったお弁当タイム。

ワクワクした気持ちが止まりません。

「いただきま~す!」と元気な挨拶をして食べ始めると

嬉しい気持ちが溢れ出ていた子どもたち。

とびきりの笑顔でした。

保護者の皆様、お弁当作りのご協力ありがとうございました。

食育活動②

2024/07/10

【食育活動②】

ぞう組(5歳児)で食育活動として

一人3個の玉ねぎの皮むきを行いました。

玉ねぎは、給食メニュー「ポトフ」に使用します。

 

玉ねぎを手にすると「結構重いね」「皮がうまく剥けないよ~」と

言いながらも、真剣な表情です。

白い部分が増えてくると「まだ剥いていいの?」と

不安そうに聞いてくる子どもたちの姿が・・・可愛いですね。

みんなで剥いた皮もバケツいっぱいになりました。

 

給食のポトフは、自分たちで剥いた玉ねぎが入っているので

モリモリと食べて良い表情でした。

食育活動①

2024/07/10

【食育活動①】

今年度、食育活動の中で

絵本と食育活動のコラボを年間で計画しています。

 

5月の絵本コラボは

絵本「そらまめくんのベット」の絵本を題材に

幼児クラスで、「そら豆のかわむき」をしました。

 

そら豆を手にして皮むきをすると

皮の中に、フワフワの雲のような綿を発見。

皮むきは苦戦する姿も見られましたが

目をキラキラさせて取り組んでいました。

 

そら豆は、おやつに提供され

そら豆が苦手なお友だちも自分が皮むきをしたので

一口でも食べたい気持ちになって挑戦したようです。

 

野菜の栽培

2024/07/10

【野菜の栽培】

 ぞう組(5歳児)では

ミニトマト、枝豆、オクラの

3種類の野菜の苗を植えました。

苗を植えた後、水をあげる時に

「大きく 大きく 大きくな~れ!」と

声をかけながらお水をあげていましたよ。

 

翌日からは毎日、お当番さんが水やりをするお仕事です。

苗の成長の変化が見られると

クラスのビックニュースとして大きな声で

みんなに知らせてくれます。

 

先生や、他のクラスのお友だちにも

「花が咲いた~」「オクラが出てきた~」など

目をキラキラと輝かせてとても嬉しそうに報告してくれます。

食べるのを今から楽しみにしています。

図書館

2024/07/10

【図書館(5歳児)】

 

ぞう組(5歳児)は、毎月、調和図書館へ行き

おはなし会に参加します。

4月に予定していたのですが、残念ながら雨で中止。

52日(木)初めての図書館。

朝からワクワク楽しみにしていた子どもたちでした。

おはなし会では、「だれのしっぽかな」「ぴーん」の

2冊を読み聞かせして頂きました。

 

絵本を借りるのも真剣です。沢山の絵本の中から出会う絵本。

これから毎月図書館へ行くのが楽しみです。

帰園した時には、第一声「楽しかったよ~!」と元気な声でした。

手洗い指導

2024/07/10

【手洗い指導】

 

幼児クラスで看護師による手洗い指導を

行いました。

 

手洗い指導は昨年度も行っている為、

まずは手洗いの手順の確認をしました。

絵を見ながら「この洗い方の名前はなに?」と聞くと、

覚えていてしっかり答えることができていましたよ!

 

手洗いチェッカーを使って手洗い後の汚れを一人ひとり

確認しました。

チェッカーに手をかざすとたくさん汚れが残っていて、

ビックリする姿が見られました。

「うわぁ~」と何度も何度も手を洗い直していました。

 

これから一層丁寧に手を洗う姿が見られそうですよ!

ページ上部へ