社会福祉法人かしのみ福祉会 菊野かしのみ保育園

最新情報

スズランテープ遊び(0歳児)

2024/08/13

【スズランテープ遊び(0歳児)】

室内でスズランテープを使って遊びました。

職員がスズランテープを束ねて割いているのを

興味深くじーっと見ています。

手にして触ってみたり、頭に乗せてみたり

紐につけ上からぶら下げて

引っ張ったり、トンネル遊びをしたりと

とても楽しんでいました。

水遊び(0・1歳児)

2024/08/13

【水遊び(01歳児)】

ひよこ組(0歳児)は、保育園で初めての水遊びですが

水を怖がることなく、笑顔で楽しんでいます。

職員がジョウロでお水をかけたり

自分で、ジョウロ、ペットボトルを使って

ジャージャーしたりする姿も見られます。

 

りす組(1歳児)は、お水遊びが大好きです。

柄杓で水をすくってバケツに入れたり

タライの中のお魚すくいや水車の水の流れを楽しんだりと

お友だちと一緒に、笑顔いっぱいに遊んでいます。

感触遊び(1歳児)

2024/08/13

【感触あそび(1歳児)】

気温が高く、暑さ指数が31を超えているので

外に出られない日が続いています。

室内遊びでは、感触遊びを取り入れ楽しんでいます。

りす組(1歳児)での感触遊びの紹介です。

 

事前準備で、氷の中に食紅を入れ、カラフルな氷を作ります。

冷たい氷を触ってみたり、溶けて小さくなることの不思議さを体験したり

おままごと遊びに発展させたりと、いろいろな氷遊びを楽しめます。

はるさめは、お湯でもどす時に食紅を入れ色付けをします。

はるさめを触る時は、触ることに戸惑うお友だち、

恐る恐る手にするお友だち

全く平気で手にするお友だちと様々です。

 

子どもたちが楽しめるよう計画を立て

職員の裏方の準備があってこその活動です。

観察画・共同制作(5歳児)

2024/08/13

【観察画・共同制作(5歳児)】

ぞう組(5歳児)では

自分たちで育てたプチトマトの

観察画を描きました。

目の前にプチトマトを置き

観察しながら描く姿は

とても真剣でした。

 

共同制作では、うろこを各自自由に表現し

大きな魚にうろこを貼り付け

見事なお魚が完成しました。

とても素敵な作品が出来ました。

よ~い どん!(2歳児)

2024/08/13

【よ~い どん!(2歳児)】

気温が高くて外遊びができない日。

うさぎ組(2歳児)が、2階廊下で

かけっこを楽しんでいたので紹介します。

 

2階の長い廊下を活用して

「いちについて よ~い どん!」の

保育士の合図で走り出します。

 

アレンジしてゴム跳びも取り入れたり

新聞紙で作ったバトンを持ってリレーにも挑戦!

うさぎ組の楽しそうな声を聞きつけ

4歳児のお友だちは応援に

5歳児のお友だちは、ゴムを持つお手伝いをしてくれました。

巧技台②(4歳児)

2024/08/13

【巧技台②(4歳児)

巧技台、平均台の運動遊びの紹介です。

平均台では、バランスを取りながら歩きます。

慎重に歩くお友だち、スタスタと歩くお友だちを様々です。

 

ずり這いでモノレールのように登ったり下りたり

平均台を二本にして、そのまま歩いたり

両手をついて歩いたりと

いろんなアレンジをして楽しんでいます。

 

いろんなアレンジをして

形を変えるたびに、目をキラリと輝かせて

やる気満々で取り組んでいた、きりん組さんです。

巧技台①(4歳児)

2024/08/13

【巧技台①(4歳児)】

きりん組(4歳児)運動遊びの紹介です。

室内でサーキット運動を楽しみました。

巧技台をよじ登って、高い所からジャンプ!

机の上にマットを置いたトンネルくぐり。

フープを使ってケンケンパー

新聞紙玉の玉入れなどなど。

いろんな運動遊びを組み合わせ

いろんなアレンジをしながら

サーキット運動を繰り返し楽しんでいます。

初めてのおやつ(0歳児)

2024/08/13

【初めてのおやつ(0歳児)】

ひよこ組(0歳児)のお友だちが

離乳食を卒業し乳児食に移行しました。

保育園で始めてのおやつの写真を撮影しました。

初めてのおやつでしたが

朝おやつの牛乳もゴクゴク

午後おやつのじゃがいもおやきも

パクパク食べて、完食でした。

モグモグ食べて、大きくな~れ!

おてつだい(5歳児)

2024/08/13

【お手伝い(5歳児)】

土曜日に登園したぞう組(5歳児)のお友だちに

子どもたちがトイレで使用するペーパータオルを

半分にカットするお手伝いを頼んでみました。

「できるかな~?」と不安そうでしたが

コツを覚えると、次々と上手にカットしてくれました。

2人で力を合わせて、こんなに沢山カットしてくれました。

お手伝いありがとう!とっても助かったよ~!

2人の得意気なドヤ顔がとても素敵でした!

とうもろこしの皮むき(3歳児)

2024/08/13

【とうもろこしの皮むき】

おやつの献立「とうもろこし」の日に

幼児クラスで「とうもろこしの皮むき」をしました。

写真は、こぐま組(3歳児)のお友だち。

真剣に皮むきに取り組んでいました。

 

1Fエントランスには、とうもろこしの苗を

実際に手で触れるよう設置しました。

とうもろこしクイズも、カードをめくると

答えがわかるようになっていて

保護者と一緒に楽しんでしましたよ。

 

自分たちで皮むきしたとうもろこしは

とても美味しかったようです。

歯磨き指導(幼児)

2024/08/13

歯磨き指導(幼児)】

7月に、調布市から歯科衛生士さんが来て

幼児クラスで歯磨き指導を行いました。

各年齢に応じわかりやすくお話をして下さり

子どもたちは、真剣に話を聞き

しっかりと学んでいました。

絵本コラボおやつ② いちご編

2024/07/12

【絵本コラボおやつ② いちご編】

だるまさんシリーズの「だるまさんと」の絵本に因んで

いちごさんクッキーも作ってくれました。

赤い小麦粉でいちごの形を整え

白い小麦粉を型抜きを使って

いちごのへた部分を作り

いちごの顔はストローで

ココアパウダーを使って描きます。

 

だるまさんもいちごさんも

とても沢山の工程を経てクッキーが完成しました。

とても可愛い~クッキーが出来上がりました。

 

給食先生のプロ根性!さすがです!

お見事です!感動です!そして感謝!感謝です!

絵本コラボおやつ① だるま編

2024/07/12

【絵本コラボおやつ① だるま編】

今年度、食育のひとつに絵本の料理を取り入れます。

6月は子どもたちに大人気の「だるまさんが」の絵本に因んで

「だるまさんクッキー」を提供しました。

給食室の作っているところを紹介します。

 

顔の部分は、白いままの小麦粉。

身体は、赤く色をつけます。

赤と白の小麦粉で、だるまさんの形にし

包丁で金太郎あめを切るように切って

だるまさんの形を作ります。

だるまさんの顔はストローで

ココアパウダーを使って描きます。

 

絵本コラボおやつ②につづく・・・

オクラサラダ

2024/07/12

【オクラサラダ】

給食で「オクラサラダ」が提供されました。

6月に新メニューとして登場したのですが

とーっても美味しかったです。

 

大量に使うオクラの量が気になったので

給食先生に写真に撮ってもらいました。

ものすごい量のオクラですよね。

給食職員も、こんなにオクラを切ったのは初めてとのこと。

ひたすらオクラを包丁で切ってくれた給食先生。

毎日、美味しい給食、おやつを提供してくれて

ありがとうございます!

人魚(粘土製作)

2024/07/12

【人魚(粘土)】

4歳児のお友だちが粘土で作った人魚作品を紹介します。

細長い粘土ベラを活用し

体の芯にして作っていました。

工夫して作っている作品にとても感動し

「写真撮っていい?と聞くととっても嬉しそう。

 

粘土板に寝かせた状態で写真を撮ったのですが

上手く作品の良さが撮れず頭を悩ませていたら

何と人魚を立たせてくれ

「先生~!」と声をかけてくれました。

 

子どもの発想の素晴らしさに

感動しっぱなしの保育士でした。

歯科検診

2024/07/12

【歯科検診】

年に2回、春と秋に歯科検診を実施しています。

0歳児クラスから5歳児クラスまで順番に行います。

 

01歳児クラスは、看護師の膝の上に座り

2歳児以上のクラスは、立って行います。

 

自分の順番が来るまでは、きちんと座り

お喋りもせず静かに待っていますが

その時間は、内心ちょっぴりドキしている子どもたちです。

 

ドキドキしながらも自分の番になると

勇気をふり絞って大きな口を開けていました。

みんな上手でしたよ。

お米研ぎ(5歳児)

2024/07/10

【お米研ぎ(5歳児)】

年長クラスでは、食育活動のひとつに「お米研ぎ」を行います。

初めての経験なので、栄養士の先生にお米のとぎ方を教えてもらいました。

一年を通して、二人ずつ順番でお米研ぎに挑戦します。

 

白衣を着て、マスクをして、手袋をして準備OK

せっかくなので記念撮影。とっても嬉しそうですね。

 

お米を研いでいる姿は、真剣な表情でした。

無事に任務を終え、達成感に満ち溢れた

とても良い表情ですね。

お釜をお部屋に運んで、炊飯器にスイッチを入れ

炊きたてご飯を給食でいただきました。

自分の順番が来るのをとても楽しみにしている子どもたちです。

お散歩(幼児編)

2024/07/10

【お散歩(幼児編)】

今回、散歩で行った公園は

3歳児 「上ノ原公園」

新しくなった遊具に目をキラキラ。

活発に遊んでいました。

 

4歳児 「どんぐり公園」

神代団地の中にある、公園です。

高さのある固定遊具もへっちゃらです。

アスレチック遊具を満喫していました。

 

5歳児 「バナナ公園」

狛江市にある公園で、片道30分弱かかりますが

長距離散歩も余裕があります。

人工芝のお山で大はしゃぎでした。

 

幼児クラスになると、お散歩先の公園も幅広くなり

いろんな公園に行き楽しんでいます。

公園は、子どもたちと相談して決定します。

戸外散歩が大好きな子どもたちです。

 

お散歩(乳児編)

2024/07/10

【お散歩(乳児編)】

乳児クラスの散歩先は「タイヤ公園」です。

ひよこ組(0歳児)は、4人乗りバギー。

りす組(1歳児)は、立ち乗りバギーと手つなぎ。

うさぎ組(2歳児)は、手つなぎで散歩へ出かけます。

 

ひよこ組では、まだ歩けないお友だちも、外用靴下を履いて

バギーから降りて、遊びます。

りす組では、ローラーすべり台が大人気。

公園内の探索活動も大好きです。

うさぎ組では、とても動きが活発になるので

いろいろな固定遊具に挑戦しパワフルに遊びます。

歩き遠足(4・5歳児)

2024/07/10

【歩き遠足】

楽しみにしていた歩き遠足でしたがあいにくの雨。

雨でも楽しめるように、先生たちがお楽しみ企画をしてくれました。

 

4歳児クラスは、制作「お弁当作り」

5歳児クラスは、製作「雨のにじみ絵」

その後レインコートを着て、園周辺のお散歩を楽しみました。

 

各クラスでのお楽しみ企画の後

45歳児対抗の中当てを行い、とーっても盛り上がっていました。

 

待ちに待ったお弁当タイム。

レジャーシートを広げ、大好きなお友だちと一緒に

食べるお弁当は、格別だったようです。

保護者の皆様、お弁当作りのご協力ありがとうございました。

 

ページ上部へ