【ぞうずし③】
一番初めに買いに来たクラスは、うさぎ組のお友だち。
「いらっしゃいませ~」と元気な職人さんの声が
お店中に響いていました。
お店に入ると、手作りスマホが渡され
購入方法はペイペイです。QRコードも手作りです。
スマホをかざすと「ペイペイ」と店員さんの音声が(笑)
令和のお店屋さんごっこですね~!(笑)
お客さんもどれにしようかな~?と
たくさんのお寿司に
目をキラキラさせていましたよ。
お寿司職人のぞう組さんも
沢山のお客さんが来てくれ大忙し!
統括園長先生、園長先生もご来店してくれましたよ。
保育園のお友だちも先生もみんなが楽しく幸せな時間でした。
ぞう組のお友だち ステキな企画をありがとう!
とても美味しいお寿司をありがとう!
【ぞうずし②】
商品のお寿司づくりを始めたのは8月頃。
せっせとお寿司づくりをする子どもたち。
商品は、お寿司の絵本をみたり
お店のお寿司メニューを参考にしたりして
自分たちで考え作成しました。
「お母さんがこはだ好きだから、こはだ作る」と
お母さん思いのお友だちもいましたよ。
保育園のお友だちや先生のために
ぞう組のお寿司職人も一生懸命
お寿司づくりをしてくれました。
工夫して作られたお寿司。
沢山の美味しそうな商品がずらりと並びました。
さすが年長さん お見事です!
【ぞうずし①】
5歳児 ぞう組さんから、
「11月21日(火)9:45 かいてん ぞうずしにきてね」と
各クラスに招待状が届きました。
「ぞうずじ」が開店する経緯は
自由遊びで子どもたちが
お寿司づくりを楽しんでいたのですが
「お寿司屋さんやりたいね」「他のクラスのお友だちも呼ぼうか」と
子どもたちからの発案で
「ぞうずし」をオープンすることになりました。
開店前のぞう組のお友だちの様子。
ワクワク、ドキドキしながら
お客さんの来店を待っている姿
今日を楽しみにしていた様子が伺えました。
【手洗い・うがい指導】
うさぎ組さんが看護師から手洗い・うがい指導をしてもらいました。
まず看護師の話を聞きましたが、紙芝居の様になっていて分かりやすく、みんな真剣に聞いていました。
手洗いの歌に合わせて手を洗う練習をしてから、手に押したスタンプが消えるように実際に手洗いをしてみました。歌を意識して、指の間や手首までしっかりこすって洗い、見事スタンプを消すことができましたよ!
うがいはぶくぶくうがい、がらがらうがいの2種類。ぶくぶくは上手くできましたが、がらがらは少し難しかったようでした。行っていくことで、どんどん上手になっていくことでしょうね。
【親子ふれあい遊び会】
乳児クラスが親子ふれあいあそび会を行いました。
保育園にやってくると、「今日はお父さん、お母さんと一緒!」と嬉しそうにしているお友だちがいましたが、「お休みのはずなのに保育園にきた・・・」という思いがあるようで、少し固い表情だったり涙が出てしまっているお友だちもいました。
ひよこ組は朝の会の様子、ふれあいあそびを親子で楽しみました。お家の人とのふれあいあそびは、保育士とはまた違って格別のようでしたよ。保護者の方も聞くだけではわかりにくいところも、実際にやってみることで「なるほど」と納得のようでした。
りす組は手遊びとふれあいあそび、玩具を使っての自由遊びを親子で楽しみました。
ふれあいあそびをお家の人と一緒に行うことがなんとも嬉しそうでした!自由遊びでは人気の玩具を用意して遊ぶ事で、お家の人が一緒でも普段遊んでいる姿を見せてくれていました。
うさぎ組は手遊びとさくらんぼリズム、玉入れゲームを親子で楽しみました。
普段通りに楽しんで体を動かすお友だち、お家の人がいることでちょっと甘えてしまうお友だちの姿も見られました。
【お芋掘り(幼児クラス)】
幼児クラスが芋掘りを行いました。
畑が園のすぐ裏にあるので、掘る前の芋の葉っぱを見に行く機会をつくることで、芋掘りにも期待が高まっていました!
「いってきまーす!!」と元気に畑に向かい芋掘りを始めましたが、土を掘り始めると幼虫や色々な虫が出てきて「むしだー!やだー!」と大騒ぎに・・・
掘る事をやめてしまいそうになりましたが、それでも頑張って掘っていました。掘っても掘ってもなかなか芋がとれずにいましたが、やっとのことでとれると「せんせ~い、みてー!こんな大きいのがとれたよー!!」とうれしそうに教えてくれました。
とれたお芋は自分たちの分だけでなく、乳児クラスのお友だちにもおすそ分けしました。
運動会②
ぞう組さんの代表が元気に選手宣誓をして会がスタートです!!
こぐま組さんの中には沢山の観客に圧倒されてしまい固まってしまう・・・なんていう姿も見られましたが、泣くことなく参加、出場できたことに大拍手です!!
きりん組さんは1つ1つの競技に楽しそうに参加していて、「楽しんでいるな」という姿が印象的でした。
ぞう組さんは楽しむだけでなく、決める所はしっかり決め「さすが!」と思わせてくれました。
最後はぞう組さんの代表がおわりのことばで会をしめてくれました!
どの競技も観ていて楽しかったです!
みんな良く頑張りました!
運動会を経験したことで、更なる成長を見せてくれることと思います!!
運動会①
10月14日土曜日に柏野小学校の体育館をお借りして運動会を開催しました!
体育館なので天気には左右されないのですが、良い天気の中で開催することが出来ました。
開会を待つ姿から、お父さん、お母さんにかっこいい姿を見せようと気合が入っているお友だち、少し緊張気味のお友だち、楽しみにしているお友だちなどワクワクドキドキする気持ちが伝わってきました。
運動会は幼児3クラスの参加ですが、1クラス3競技ずつの出場になりました。
どの競技も各クラスの発達に合わせ、日々の保育の中で取り組んでいる活動を取り入れた競技内容でした。
【読書の秋】
読書の秋にちなんで、
手作りミニミニ絵本を展示しています。
いろいろな種類のミニミニ絵本は
シール、マスキングテープを活用し
工夫して作られています。
ひとつ絵本の紹介をします。
「たろうさんのほん」は
桃太郎、金太郎、浦島太郎の絵本です。
発想豊かな作品に大拍手!!!
園児も保護者も職員も
ミニミニ絵本で読書の秋を満喫しています。
【感触遊び】
この夏も様々な感触遊びを楽しみました。
感触遊びに使う素材は、氷や寒天、小麦粉に片栗粉、スライムとたくさんあります。
最初は少し触ることに抵抗があるお友だちも
時間が経つにつれ「少し触ってみようかな?」と
気持ちの変化が見られます。
また、何回も繰り返し遊ぶことで、楽しめるようになっています。
もちろん最初から抵抗なく楽しめるお友だちもいますが
回を重ねるごとに、遊び方がより大胆になっています。
ご家庭でも是非、やってみて下さいね。
【お手伝い】
りす組(1歳児)のお友だちが
玄関のお掃除のお手伝いをしてくれました。
ほうきを手にして
一生懸命に掃き掃除をしてくれた〇〇ちゃん。
「ありがとう!」「上手に掃いてくれてすごいね!」など
声を掛けられ、とーっても得意気な表情をしていました。
小さな可愛い~お手伝いの姿にとっても癒されました。
〇〇ちゃん ありがとう!
【夏の製作】
各クラスの夏の製作を紹介します。
いろいろな素材を活用し、ステキな作品が出来上がりました。
りす組(1歳児)
「花火」 トイレットペーパーの芯を使って花火を描きました。
うさぎ組(2歳児)
「ステンドグラス」 魚の形にカラフルなセロハン紙を貼りました。
こぐま組(3歳児)
「花火」 野菜スタンプで花火を描きました。
きりん組(4歳児)
「くらげ」 コーヒーフィルターを使って作りました。
ぞう組(5歳児)
「オウム」 コーヒーフィルターと紙皿を使って作りました。
【かえるの赤ちゃんの名前】
保育園のアイドル げこまるくんとげこみちゃんに
待望の赤ちゃんが誕生しました!
あかちゃんの名前を募集するとみんながステキな名前を書いて
毎日ポストに入れてくれました。
卒園したお友だちも赤ちゃん誕生を聞きつけ
何人も保育園に来て名前を考えて入れてくれましたよ。
募集した沢山の名前を2回に分けて投票し
名前を決定しました。
それでは名前を発表します。
赤ちゃんの名前は「げこりん」
ステキな名前をつけてくれてありがとう。
これからも、可愛がってね~!
【食育活動 梅ジュース】
ぞう組(5歳児)では、食育活動として5月29日に
梅ジュース作りに取り組みました。
青梅を洗い、へたを竹串で取り
瓶容器に氷砂糖と青梅を交互に入れ
保育室に置き梅の変化を毎日観察しました。
梅シロップが抽出されると梅がシワシワになっていきます。
変化があるたびに子どもたちは、目を輝かせて報告していました。
7月20日に梅ジュースをプール活動が終わった後にみんなで飲みました。
担任が途中、味付けの確認で試飲を何度かすると
「何で先生だけ飲むの」とクレームが入りました(笑)
みんなで作った梅ジュースはみんなで乾杯をして頂くと
「おいしい~っ!」と大満足のぞう組のお友だちでした。
【とうもろこしの皮むき】
食育活動として、午後おやつに提供する
とうもろこしの皮むきを子どもたちにやってもらいました。
今回は、きりん組(4歳児)の取り組みを紹介します。
初めての挑戦。最初は苦戦していましたが
だんだんとコツがわかり上手に出来るようになりました。
保育園のお友だち全員分の皮むきを
一生懸命にやってくれました。ありがとう!
実際に手に触れたとうもろこしの絵本も
読み聞かせしてもらい
とうもろこしに興味を持った子どもたちでした。
自分たちで皮をむいたおやつのとうもろこしは
格別だったようです。
【おやつ紹介】
7月のおやつに「暑気払いゼリー」が登場しました。
暑気払いゼリーは、ビールに見立てたリンゴゼリー。
ビールに見立てたゼリーを見て
「パパ飲んでるよ~」という子どもたちもいました。
乾杯をしておいしく頂きました。
ホットケーキに顔を書いてくれた給食先生。
ひと手間加えてくれる愛情に感謝です。
子どもたちもとても喜んでいました!
【笹おくり】
七夕で子どもの願い事を書いた短冊や飾りなどを燃やす笹もやしを行いました。
七夕にまつわるクイズを三択クイズで楽しんだ後、幼児クラスから3名ずつお願いごとを読み上げました。
「おばけがいなくなりますように!」「自転車がうまくこげますように!」など子どもならではの願い事が出ていましたよ。
最後に笹を燃やして、空に昇っていく煙を見ながら、お願いが届きますようにと、見送りました。
【水遊び・プール】
ギラギラとした太陽!夏本番です!
みんなの大好きな水遊び、プールの季節となりました。
0歳児クラスは、一人ずつタライに入っての水遊び。
1歳、2歳児クラスは、園帽子をかぶって
タライの水をジャージャーしたり
色水を柄杓ですくってジュース作りを楽しんでいます。
幼児クラスになると、プールに入ります。
少人数でクラスを3回に分けて入水するので
ゆったりプール遊びを楽しめます。
プールの際は、安全に見守るため「プール監視員」を配置し
事故のないよう安全にプール遊びができるようにしています。
【七夕 行事食】
7月7日(金)七夕
給食、おやつともに七夕の行事食を紹介します。
給食は「七夕冷やしうどん」
うどんを天の川に見立て、星型の人参、星型のおくらが
天の川にキラキラと輝いています。
おやつ「星型クッキー」
~キラキラ光る お空の星よ~
おやつの前に、「きらきら星」の歌を
唄ってから食べました。
可愛い~お星様の型のクッキーも手にして
キラキラしていましたよ。
【七夕飾り】
織姫と彦星の製作は、2歳児クラスの作品です。
とても可愛いく仕上がりました。
7月4日(火)に各クラスに設置された笹。
各ご家庭に配布し、ご協力頂き短冊を提出して頂きました。
各ご家庭、色々と工夫したステキな短冊ですね。
4,5歳児クラスになると、自分で字を書くお友だちもいます。
いろんな願いが、かかれています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
みんなの願い、叶いますように!!!